奥歯の詰め物・銀歯が取れるのはなぜ?
これまでに、奥歯の詰め物・銀歯が取れた経験はありませんか?
キャラメルなどの粘着性の高い食べ物を口にしたときに取れてしまうイメージがありますが、何でもないようなときに突然ポロっととれることもあります。詰め物・銀歯は、詰め物を接着しているセメントの劣化、詰め物そのものの劣化、詰め物と歯のあいだの二次虫歯、歯ぎしり・食いしばりなどを原因として、少しずつ取れやすくなっていきます。
歯科医院に行くまでの対応方法
-
歯を刺激しない
詰め物・銀歯が取れたところを刺激しないようにしてください。
舌や指で触る、強く噛むといったことは避け、熱いもの・冷たいものは口にしないでください。 -
詰め物・銀歯を回収・保存する
取れてしまった詰め物・銀歯を回収し、変形しないよう、容器などで保存してください。
水に浸ける必要はありません。 -
歯科医院を受診する
早急に歯科医院を受診してください。再接着や詰め物・銀歯の再作製などの治療を行います。
詰め物が取れたまま放置するリスク
-
痛みが出る
エナメル質の下の象牙質が露出するため、強く痛みます。
-
虫歯のリスクが高くなる
やわらかい象牙質が露出することで、簡単に虫歯になってしまいます。
-
再接着が難しくなる
虫歯になってしまうと、せっかく保管した詰め物の再接着が難しくなり、歯を削った上での型取りと新しい詰め物の作製が必要になります。治療にかかる費用も多くなってしまいます。
奥歯の詰め物・銀歯が取れた場合の治療法
奥歯の詰め物・銀歯が取れた原因によって、治療法は異なります。
セメントが劣化していた場合
詰め物や歯に問題がなければ、きれいに掃除をしてから、新しいセメントを使って再接着します。
詰め物が劣化していた場合
歯を少し削って形を整え、再度型取りをして、新しい詰め物を取り付けます。
詰め物と歯のあいだの二次虫歯がある場合
二次虫歯を削り、型取りをして、新しい詰め物を取り付けます。
同じことを繰り返さないための対策
歯ぎしり・食いしばりがある場合には、マウスピースの作製を
歯ぎしり・食いしばりが原因になっていたのであれば、上記の治療を行った上で、マウスピースを作製し、歯ぎしり・食いしばり対策とします。
セラミックインレーを選択する
保険の詰め物と比べて精密で、かつ接着しやすいセラミックインレーを選択すれば、より長持ちすることが期待できます。
奥歯の詰め物・銀歯が取れたQ&A
奥歯の詰め物・銀歯が取れました。すぐに受診した方がいいでしょうか?
はい。できるだけ早く受診してください。詰め物・銀歯が取れたまま放置していると、虫歯のリスクが高まります。虫歯になると、歯を削る治療が必要になるため、再度詰め物・銀歯を作り直すことになります。
詰め物・銀歯が取れた状態で食事をしても構いませんか?
できれば避けていただき、できるだけ早く受診していただきたいというのが正直なところです。
やむを得えずすぐに受診できない場合は、詰め物・銀歯が取れたところを避けて食べ物を噛んでください。また、熱いもの・冷たいものは、痛みの原因となるため、お控えください。
食事をした後は、歯を磨いても構いませんか?
強く擦る必要はありませんが、詰め物・銀歯が取れたところを含め、むしろ普段より丁寧に磨いてください。象牙質が露出しているため、汚れが残っていると、簡単に虫歯になってしまいます。
長持ちする詰め物はありますか?
金属の詰め物の寿命は約5年、セラミックインレーの詰め物の寿命は約10年と言われています。
自費診療となりますが、セラミックインレーを選択されることをおすすめします。見た目も美しく、金属アレルギーの心配もありません。